先日、名古屋市立西陵高等学校で授業を行いました。
福祉系列の3年生と「地域のふくし」を考える内容です。
「地域のふくし」は、西陵高等学校で今年度から加わった独自の科目だそうです。
西区の特徴や課題を一緒に考えて、アイデアをたくさん出してもらいました。
皆さんにお伝えするはずが、私たちが教えてもらうばかりでしたね…
いただいた西区の「地域のふくし」へのアイデア、社協の活動に活かします!
西陵高等学校の皆さん、ありがとうございました。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。